2018年03月19日
◆ 月例大会ファイナル (V1 CLIMAX 2018)
若宮Bits公式第3戦となる月例大会ファイナルに出場しました!
本大会を運営下さった皆様、記憶に残る趣向を凝らした演出を有難う御座いました。


加古川市の6年生にとっては本大会をもって引退するチームが多く、若宮Bitsにとっては本大会を含め残り2つとなりました。
合同チーム結成当初、一つ目標としていたのが、このファイナルに出場する事でした。気持ちを入れた練習や一歩外へ出て練習試合を重ねて来た事で、子供達の思いは『勝ちたい!』に変わり、勝負する集団へと変化してきました。まだまだ成長半ばですが、この大会『てっぺんを取る事!』を目標として練習に取り組んできました!
予選の対戦チームは、浜の宮Bさんと浜の宮Aさんです。


予選は得失点差により2位通過です。
1点の重みが大きく圧し掛かる結果となりました。




決勝トーナメント初戦は野口ドリームスさんです。
序盤、予選から目立っていたサーブミスがこの試合にも出て接戦となりましたが、中盤からようやくエンジンがかかりこのチームの攻撃の形から攻める事が出来て勝利。

準決勝は平岡北Jrさんです。

出だしこそ一進一退で相手に喰らい付く展開だったが、中盤以降相手のレフト・センター攻撃に付いて行く事が出来ずセットを落としました。

2セット目も流れを引き込む事が出来ずに、ここで敗戦となりました。



結果3位。


お疲れ様でした…。
さて、来週は若宮Bitsにとって最後の大会となる『三田エイプリル・ワン』に出場します!
残された練習を本気でやって、最後の大会に臨みます!
本大会を運営下さった皆様、記憶に残る趣向を凝らした演出を有難う御座いました。


加古川市の6年生にとっては本大会をもって引退するチームが多く、若宮Bitsにとっては本大会を含め残り2つとなりました。
合同チーム結成当初、一つ目標としていたのが、このファイナルに出場する事でした。気持ちを入れた練習や一歩外へ出て練習試合を重ねて来た事で、子供達の思いは『勝ちたい!』に変わり、勝負する集団へと変化してきました。まだまだ成長半ばですが、この大会『てっぺんを取る事!』を目標として練習に取り組んできました!
予選の対戦チームは、浜の宮Bさんと浜の宮Aさんです。


予選は得失点差により2位通過です。
1点の重みが大きく圧し掛かる結果となりました。




決勝トーナメント初戦は野口ドリームスさんです。
序盤、予選から目立っていたサーブミスがこの試合にも出て接戦となりましたが、中盤からようやくエンジンがかかりこのチームの攻撃の形から攻める事が出来て勝利。

準決勝は平岡北Jrさんです。

出だしこそ一進一退で相手に喰らい付く展開だったが、中盤以降相手のレフト・センター攻撃に付いて行く事が出来ずセットを落としました。

2セット目も流れを引き込む事が出来ずに、ここで敗戦となりました。



結果3位。


お疲れ様でした…。
さて、来週は若宮Bitsにとって最後の大会となる『三田エイプリル・ワン』に出場します!
残された練習を本気でやって、最後の大会に臨みます!
Posted by Bits監督 at 01:21│Comments(2)
この記事へのコメント
大会、お疲れ様でした。ありがとうございました。まだまだ全力がみえませんねぇ!
去年のようなキセキは起きませんでしたね!(笑)
勝ち負けはとりあえずどーでもいい、試合毎に全力の必死でやってほしいものです。
もっと喜怒哀楽を出してほしい。
ただ、化けてきた子が最後は必死のスライディングを見せてくれました。あれは忘れない、スライディングです。
ラスト1週間、何人化けてくれるか楽しみです。よろしくお願いします。
去年のようなキセキは起きませんでしたね!(笑)
勝ち負けはとりあえずどーでもいい、試合毎に全力の必死でやってほしいものです。
もっと喜怒哀楽を出してほしい。
ただ、化けてきた子が最後は必死のスライディングを見せてくれました。あれは忘れない、スライディングです。
ラスト1週間、何人化けてくれるか楽しみです。よろしくお願いします。
Posted by Bits応援団長 at 2018年03月19日 09:39
一日お疲れさまでした。
昨年はあと一歩と云う所で悔しい思いを幾度と経験し、その度気持ちの入った練習を重ねました。結果、みんなの勝ちたいという強い思いとプレーが、やっとやっと一つになった瞬間でした。監督・コーチは「キセキ」ではなく「やっとか」という思いでした。
今年のメンバーも運良く、Bits 2期生の練習姿勢を肌で感じる事が出来ているので、良い所は真似して欲しいですね。
残り僅かですが、必ずやると期待しています!
昨年はあと一歩と云う所で悔しい思いを幾度と経験し、その度気持ちの入った練習を重ねました。結果、みんなの勝ちたいという強い思いとプレーが、やっとやっと一つになった瞬間でした。監督・コーチは「キセキ」ではなく「やっとか」という思いでした。
今年のメンバーも運良く、Bits 2期生の練習姿勢を肌で感じる事が出来ているので、良い所は真似して欲しいですね。
残り僅かですが、必ずやると期待しています!
Posted by のりびっつ(コーチ)
at 2018年03月19日 11:38

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。