2016年10月19日
◆ 夜間練習
夜間練習開始~
9名揃っての練習です。

練習前の声出しもしっかり出せるようになりました。


ちびっこBOYS!練習中には見た事のないゲームに真剣です(笑)

レシーブ練習~
簡単に諦めたり、焦ったり、なかなか手にボールが当たりませーん!

監督のカツが要所要所に入り、少しの間は気持ちが入ったプレーが出ます!しかし、何順かするとまた元に戻っているー!繰り返しですね~


スパイク&レシーブ練習~
これもまた、声・気迫の無さに対して監督からカツが入ります!!

アタッカーに気持ちで負けてたらレシーブは上がりませんよ。負けるな!

コート練習~
臨時コーチも参戦、父にも頑張ってもらいました~

動きをチェック!しっかりと覚えていきましょうねー

夜間練習終了~

最後に、コーチから子供達にささやかなプレゼントがありました。
まだまだチームとしては発展途上ですが、確実にUPしていることは間違いありません!違った角度から、少しでも結束力が強くなる事を願って贈りました~(^^)


今日の練習は、監督のカツが入っては子供達の気持ちが入りー、また抜けてー、またカツが入りー、の繰り返しでした。子供達の体が覚え込むまで、我慢勝負ですね~!
9名揃っての練習です。

練習前の声出しもしっかり出せるようになりました。


ちびっこBOYS!練習中には見た事のないゲームに真剣です(笑)

レシーブ練習~
簡単に諦めたり、焦ったり、なかなか手にボールが当たりませーん!

監督のカツが要所要所に入り、少しの間は気持ちが入ったプレーが出ます!しかし、何順かするとまた元に戻っているー!繰り返しですね~


スパイク&レシーブ練習~
これもまた、声・気迫の無さに対して監督からカツが入ります!!

アタッカーに気持ちで負けてたらレシーブは上がりませんよ。負けるな!

コート練習~
臨時コーチも参戦、父にも頑張ってもらいました~

動きをチェック!しっかりと覚えていきましょうねー

夜間練習終了~

最後に、コーチから子供達にささやかなプレゼントがありました。
まだまだチームとしては発展途上ですが、確実にUPしていることは間違いありません!違った角度から、少しでも結束力が強くなる事を願って贈りました~(^^)


今日の練習は、監督のカツが入っては子供達の気持ちが入りー、また抜けてー、またカツが入りー、の繰り返しでした。子供達の体が覚え込むまで、我慢勝負ですね~!
Posted by Bits監督 at 22:34│Comments(2)
この記事へのコメント
現状、前進・後退の繰り返しですね~
喝を入れた時の子ども達のプレーは2倍とは言いませんが、1、5倍ぐらい良くなります。
毎年の事で慣れてますが、私やコーチが喝を入れなくても、子ども達自身が迫力ある練習をしてくれるのが私の理想です。そうなれば必ず良い結果も出るでしょう。
喝を入れた時の子ども達のプレーは2倍とは言いませんが、1、5倍ぐらい良くなります。
毎年の事で慣れてますが、私やコーチが喝を入れなくても、子ども達自身が迫力ある練習をしてくれるのが私の理想です。そうなれば必ず良い結果も出るでしょう。
Posted by Boss-Bits at 2016年10月19日 22:52
前進・後退があるからこそ、出来た時の喜びや悔しさがあり、次に繋がるやる気が生まれます。みんなで頑張りましょう。
Posted by のりびっつ(コーチ)
at 2016年10月19日 23:07

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。